ここではペイペイとキャッシュでポイント3重取りする方法を解説します。
PayPayでのクレジットカード利用時の上限金額の変更により、
Kyashで利用できる金額が【5000円/1ヶ月】までになってしまいました。
そのためKyash単体で還元されるのは月に100円(5000円の2%)まで。
還元されないよりはいいですがちょっと悲しいですねー。
いざポイント3重取り生活!用意するものはこれだけ
- kyash(リアルカード)
- PayPay
- クレジットカード(VISA・MasterCard)
kyash(キャッシュ)リアルカード
ポイント3重取りのキモとなる1番大事なカードです。
スマホアプリですぐに発行できるバーチャルカードはポイント3重取りには使えないので、アプリからリアルカードの発行をしてください。手元に届くまでに数日かかるので早めに発行しておきましょう。(年会費・手数料無料です)
kyashの「リアルカード」発行手順はこちらをご覧ください。
PayPay
最終的な決済はPayPayで行います。
クレジットカード(VISA・MasterCard)
クレジットカードはkyashのチャージ用に必要です。kyashにはVISAもしくはMasterCardブランドしか紐づけできないので、その中からポイント還元率ができるだけ高いクレジットカードを用意しましょう。
超簡単!ポイント3重取り方法を解説
- kyashの自動チャージ設定(クレジットカード登録)
- PayPayの支払い方法設定(kyashのリアルカード登録)
- PayPayで支払い
1.kyashの自動チャージ設定をする
まずはkayshアプリ内で自動チャージ設定をします。この設定をしておけば決済するときに不足分を自動的にクレジットカードからチャージできるようになります。決済のときに、いちいちkyashに入金する必要がなくなります。
ここでは手持ちのクレジットカードの中で1番還元率の高いものを登録しましょう。カードの還元率が1%あればポイント3重取りで3.5%還元が実現します。


2.PayPayで支払い方法の設定をする
ここでPayPayの支払い方法としてkyashのリアルカードを登録します。
大事なことなのでもう一度書いておきますが、kyashの「バーチャルカード」では登録できません。kyashアプリ内で発行して「有効化したリアルカード」を登録します。




3.PayPayで決済する
あとはPayPayで登録カード払いで決済するだけでポイント3重取りが完了します。
- PayPay残高0.5%還元
- kyash残高2%還元
- クレジットカード1%還元
とにかく便利なのが、kyashの自動チャージ機能のおかげでPayPayもkyashも残高0円の状態で買い物できます。
お金を入れておく必要がある場所はクレジットカードの引き落とし口座のみってことですね。
まとめ:PayPayとkyashでお得に買い物しよう!
ちょっとしたひと手間で、日々のお買い物がお得になります。
めんどくさそうに感じる方もいるかもしれませんが、塵も積もれば山となる精神でぜひ試してみてください。
慣れてくるとセブンイレブンに行かなくなりますよ!(PayPay使えないから)
コメントを残す