現状「最強のプリペイドカード」といっても過言ではないkyash VISAプリペイドカード。
kyashは個人間送金が目的で作られたウォレットアプリですが、使ってメリットを感じるのは間違いなく日々の買い物です。
ここでは、その日々の買い物に焦点をあて「kyashを利用するメリットとデメリット」についてまとめています。
kyashのメリット
まずはメリットの紹介。
はっきり言ってもってないと損するカードです。
[box02 title=”kyashのメリット”]
- 本人確認不要でだれでも作成可能
- 年会費・手数料無料
- とにかくすごい還元率
- ポイント2重取りが可能
- 使いすぎも防げる
kyash最大のメリット「とにかくすごい還元率」
kyashの最大のメリットは、なんといっても還元率!ほぼ無条件でつねに2パーセントのキャッシュバックは、還元率がいいと言われる現行のクレジットカード(1%前後)に比べても圧倒的です。
kyashなら代引き手数料の節約もできる
kyashバーチャルカードをオンラインショッピングの支払いに利用すれば今まで現金派だったかたも代引き手数料がかからなくなります。 クレジットカードを使うことに苦手意識があるかたにもおすすめです。
クレジットカードを使いすぎちゃう方でも安心
プリペイドカードなので使って大丈夫な金額だけ入金しておけばそれ以上使えません。
クレジットカードのように使いすぎて後から支払いに困ることがないんです。
kyashでポイント2重取りができる
チャージにクレジットカードを使えばクレジットカードのポイント還元ももらえます。
キャッシュで決済した2パーセント+クレカチャージの1パーセント合計3パーセント還元となります。
本人確認不要でだれでも作成可能!
kyashの発行には(バーチャルカード・リアルカード共通で)本人確認が必要ありません。
バーチャルカードだけなら数分で発行できます。
年会費・手数料無料
これだけの機能を備えていて発行手数料や年会費はいっさいかかりません。
無料です、0(ゼロ)なんです。
もたない理由があるんでしょうか?
kyashのデメリット
メリットの次はデメリットです。
無条件で2パーセント還元のプリペイドカードなんて裏があるに違いありません。
[box02 title=”kyashのデメリット”]- 残高を出金できない
- 利用限度額の存在
- 分割払いができない
kyash残高を出金できない
なにも考えずに入金したら残高が思った以上に残っちゃった…
kyashでは一度入金した残高を出金できません。キャッシュレス生活をしようとすると、色々なところに残高が残り管理が大変になりがちです。
ただ、kyashには自動チャージ機能があります。この機能を使えば残高が少ない場合に、自動的に不足分だけを登録したクレジットカードからチャージしてくれるので残高を気にする必要がなくなります。
入金の手間もなくなるし、残高も残らないから管理が楽だね!ただ、使いすぎには注意だね。
kyashには利用限度額がある
キャッシュ最大のデメリットは低めに設定された利用限度額です。
[jin-fusen3 text=”バーチャルカードの場合”]- 24時間あたりの利用限度額は3万円以下
- 1回あたりの利用限度額は3万円以下
- 1ヶ月間での利用限度額は12万円まで
- 24時間あたりの利用限度額は5万円以下
- 1回あたりの利用限度額は5万円以下
- 1ヶ月間での利用限度額は12万円まで
- カードの有効期限内(5年)で累計100万円まで
リアルカードを申し込みし、有効化することで限度額をあげることができます。
>>>kyash(キャッシュ)リアルカードを発行しよう!カードはいつ届く?
まぁ、限度額が少ないといっても日々のちょっとした買い物なら全く問題ないんですけどね。
僕のように少ないお小遣いでやりくりにはピッタリなんだ
kyashは分割払いができない
キャッシュでの決済は一括払いしかできません。
[jin-fusen3 text=”どうしても分割払いを利用したい場合は…”]- kyashにクレジットカードで入金
- 一括払いで決済
- クレジットカードの支払い方法をリボ払いへ変更
という感じになると思います。
(手数料かかっちゃう場合がほとんどなので、おすすめしませんが)
kyashのメリット・デメリットまとめ
この記事では「kyashのメリットとデメリットについて」まとめてみました。
これほど簡単に作れてメリットの多いプリペイドカードは他に存在しないでしょう。
使い方次第ではデメリットなどまったく気にすることなく使えます。
日々の生活で少しでもお得にお買い物をしたい方はぜひ使ってみてください!
[…] >>kyash(キャッシュ)のメリット・デメリットを解説!最強のプリペイドカード […]